全てのニュース一覧

MEIHO’s 働キ方改革ノススメ!『男性の育児休業取得』推進中2025.10.10 社会貢献・地域密着

めいほうぐるーぷは「男性の育児休業」取得にも積極的に取り組んでいます!


当社の育児休業取得率は93%です。100%達成まで…あと少し!
今回は、本年度に育児休業を取得した男性社員にインタビューしました。

Q.育児休業を取得したきっかけは?

普段から、仕事だけではなく様々な分野の情報をキャッチできるように心がけています。
その中で「出生後休業支援給付金」が創設されることを厚生労働省のHPで知ったのがきっかけです。

Q.育児休業の期間を教えてください!

事前に計画を立てながら、通算で63日間取得しました。
出産直後(20日間)と、約3ヶ月後(43日間)の2回。家族や会社(上司)と相談しながら決めました。

Q.育児休業を取得して良かったことは?

やっぱり、家族とのコミュニケーションが増えたことが良かったですね。
かわいい家族が増えた喜びも大きかったのですが、
家族がお互いに協力して、支え合うことで家族みんなの笑顔が増えました!

会社も育休取得に前向きで、職場の協力体制も整っていたので
上司と相談しながら、前もって自分の担当業務を周りのメンバーへ割り振りました。
メンバーにとっては仕事の幅を広げるチャンスになったし、育休復帰後には
職場の生産性が高まっていたことも「良かった!」と感じたことですね。

Q.育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐため工夫したことは?

まずは「業務一覧表」を作成して「引継ぎの割り当て」を具体的に見える化した点です。
さらに、一人ひとりの得意分野やこれから伸ばしたいスキルを見極めた上で、
スキル表の点数化を実施しました。メンバーの“モチベーション管理“も工夫した点ですね。

 

Q.育児休業の取得経験を通して、業務に活かせていることは

今も安心して仕事に取り組めるのは、家族の支えがあるからだと改めて感じています。
「心理的安全性」が大切なのは、職場だけではなく家庭でも同じ。
おかげで仕事中は集中力が高まり、より深く思考できる時間も増えました。
その結果、効率よく時間を使えるようになり、チームマネジメントの質の向上にも活かせていますね。

 

Q.これから育児休業の取得を検討している方へアドバイスを!

インターネット上には様々な情報が溢れていて、その中には間違った情報が含まれていることもあります。
なので、正確な情報を集めることが重要だと思います。

例えば、社内の担当部署(専門知識を持っている人)に相談したり、厚生労働省のHPなど公的機関が発信している情報を集めるのも有効かもしれませんね。それぞれ個人のニーズに合わせて、まずは正しい情報を集めることから。
その後、必要な制度を検討・活用していくことをおすすめします。

「こんな制度があったんだ」「知らなかった…」と後悔しないためにも、まずは情報収集!大事ですよ。
言うまでもない事ですが、家族や上司、仲間たちとの連携やコミュニケーションもお忘れなく!

 

 
 

※掲載している写真は全てイメージです

豊橋市の『子育て応援企業』に認定されました!2025.01.21 社会貢献・地域密着

令和6年度 豊橋市「子育て応援企業」に認定されました!
めいほうぐるーぷは、子育てをしている皆さんを応援しています。

「子育て」と「お仕事」を両立しやすい企業を目指すことはもちろん、
ちょっと気分転換したい時、ひとり時間を楽しみたい時など
いつでも、どんな人にとっても、ホッとできる…皆さんにとって“オアシス”のような存在になれたら嬉しいと思っています!

めいほうぐるーぷで働いているスタッフの中には、子育て真っ最中のスタッフもたくさんいます。

私たちのふるさと、笑顔があふれる街「豊橋」に、子どもたちの笑顔がもっともっと増えるように。

この街に住むみんなで、子どもたちの成長をずっと見守っていきたいですね!

『ええじゃないか豊橋まつり』へ、行こまいか!2024.10.11 社会貢献・地域密着

第68回 ええじゃないか豊橋まつり・総おどりに参加いたします!

今年も、楽しみなこの季節がやってまいりました!!

豊橋の街が、盛り上がる秋のお祭りと言えば…そう『ええじゃないか 豊橋まつり』!
そして、
参加者みんなの心がひとつになるのは…やっぱり『総おどり』ですよね!!

私たち“めいほうぐるーぷ”の有志も総おどりに参加します。

今年は約30名の参加!
お揃いのハッピ姿で豊橋まつりを精一杯盛り上げます!

 

私たちのふるさと、笑顔があふれる街「豊橋」から
温かさと優しさ、この街に住む皆さんのエネルギーを
「ええじゃないか!」のかけ声と共に、全国へ広げていきましょう!

豊橋まつりに参加される皆さん、一緒に楽しみましょう!!

『地域貢献活動・刈谷店』~クリーンアップ活動~2024.10.04 社会貢献・地域密着

名宝刈谷店では「お店から地域へ!クリーンアップ活動」を定期的に実施しています!

店舗の敷地内はもちろん、
店舗まわりの歩道に生えている雑草の除去や、ゴミ拾いなども積極的に行っています。
名宝刈谷店のスタッフが協力しながら、お店を中心に少しづつ活動範囲を広げています!

歩道を歩く方との挨拶など、地域の皆さんとの繋がりを感じながら取り組んでいます!

ご来店されるお客さまとは、いつもと異なるシチュエーションで会話も弾み、
その日あった出来事など、楽しくおしゃべりをすることも…。

これからも、お客さまだけではなく地域にお住まいの方々に
もっと身近に感じていただける私たちでありたい、と願っています!

めいほうぐるーぷで取り組んでいる地域貢献活動や、地元の皆さんとのふれあいなど、
さまざまな「MEIHO’s NEWS」は、こちらでお伝えしていきます!次回も、お楽しみに!

『地域貢献活動・飯村店』~地元の子どもたちへ~2024.09.17 社会貢献・地域密着

名宝飯村店では「おてらおやつクラブ」さんへ、毎月お菓子を届けています!

豊橋市内の正太寺さんを介して
「おてらおやつクラブ」さんに集まる地元の子どもたちへ、今回は2箱分のお菓子を届けました!

名宝飯村店のスタッフが毎月1~2回、正太寺さんへお届けしています。

子どもたちの元気や笑顔に少しでも役立っていると思うと、
私たちスタッフも元気いっぱい♪笑顔があふれてきます!

お客さまから「子どもたちへ」とお預かりすることもあり、
お客さまの優しさにスタッフも心がほっこり、あったか~い気持ちでいっぱいになります。
とても嬉しくてシアワセな瞬間です!!

今回も無事にミッション完了しました♪

めいほうぐるーぷで取り組んでいる地域貢献活動や、地元の皆さんとのふれあいなど、
さまざまな「MEIHO’s NEWS」は、こちらでお伝えしていきます!